河東郡音更町の歯科・小児歯科・矯正歯科 木野歯科医院|町の皆様に寄り添う、地域密着型の歯科医院です
お子様の歯並びを気にされているお父さん、お母さんは多くいらっしゃることと思います。
歯並びやかみ合わせを治療することは「見た目」の問題だけでなく、これからどんどん成長していくお子様にとっての「健康」にも関係してきます。
当院ではお子様の将来の歯並び、かみ合わせがきれいになるような手助けする「顎顔面矯正」という矯正治療を行っております。
5 歳頃からの混合歯列期
( 乳歯と永久歯が生えている時期) に
行う治療
12 歳頃以降で永久歯が全て生えた後に細かい歯並びやかみ合わせをマルチブラケット装置( 全体的なワイヤー矯正装置)にて治療
子どもは身長や体重、身体機能の成長に従って顎の骨格も変化していきます。
Ⅰ期治療では、この発育を最大限に生かしてあげることによって「歯」というよりも
「骨格全体」のバランスを整えることを目的としております。
これが顎顔面矯正の最大のメリットであり、永久歯が正しく生えるための土台作りを行います。
骨格の発育時期は骨格ごとに異なり、上顎は幼児期に発育し、下顎は後から発育します。この発育の時期に合わせて矯正をしてあげることでバランスのとれた骨格を目指します。これによりⅠ期治療終了後にⅡ期治療を行う場合、治療が比較的簡単になり歯を抜く可能性、将来的な外科矯正のリスクを減らすことができます。
歯ならびが悪いと食べ物が挟まりやすくなり、歯磨きも困難になります。正しい歯ならびにすることで虫歯のリスクを減らし、永久歯を大切にできます。
左の図はヒトの身長や器官などが発育する度合いを示したグラフで、上顎と下顎では発育パターンが異なります。上顎の骨格は5 歳が成長のピークですが、下顎は12 歳くらいから成長のピークが始まります。
性別差や個人差もありますが、外科処置をせずに矯正装置のみで骨格の成長をコントロールできるのが顎顔面矯正最大のメリットです。
女の子
治療開始時:3 歳8 ヶ月
矯正治療後:12 歳5 ヶ月
治療費:385,000円
別途調整料
反対咬合( 上下のかみ合わせが逆になる受け口の状態) の治療
上記の「スキャモンの発育曲線」のとおり、上顎は下顎よりも先に骨格の成長ピークがくるため、受け口の場合はできるだけ早い段階で上顎の骨格を拡大することで成長をより促すことが可能です。
その後、上顎に合わせて下顎を整えます。成人の反対咬合を治療する場合は外科手術が必要な場合も多いので、顎顔面矯正のメリットは大きいです。
※顎顔面矯正は骨格全体のバランスを整えることが主な目的です。骨格の成長量やスピードは個人差があり、
装置による治療が終わった後も骨格の成長が落ち着くまでは定期的な観察が必要となるため、総合的な治療期間は長くなることがあります。
※矯正治療の料金は症例によって前後いたします。まずはご相談ください。
顎の骨格や歯ならび、発育はひとりひとり異なるため、治療を始める時期や装置も変わってきます。
お子様の歯ならびのことや矯正治療で気になることがありましたら、些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
14:30 ~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
9:00 ~12:00 | - | - | - | - | - | ○ | - | - |
診療科目 歯科・小児歯科・矯正歯科
|